女性がいちばん結婚していく年齢は?

前回のブログでは、20代男性の婚活メリットについてお伝えしました。



それでは、20代の女性にとってはどうなのでしょうか?今日はそのお話をしていきたいと思います。

まずは女性の婚姻年齢を、実際にデータでみてみましょう。

初婚女性の婚姻件数が最も多い年齢は「26歳

そして婚姻届を、若い年齢順に積上げカウントしていった場合、28歳で57.0%と約6割に到達します、そして ― 30歳で71.1%・32歳で80.3% となります。

データで見る限り、お相手探しは「32歳までが勝負」といった感じでしょうか。※1

私の若い頃には「クリスマスケーキ」と女性の結婚年齢を茶化して、25日=25歳を過ぎると安売りになる、と言われていました。

でも実は、今でも「結婚のお年頃」は、あまり変わっていなかったのですね (^^;

ガイム
その後「大みそか」という言葉も登場してました…


変わったのは結婚を取り巻く環境

周辺からの縁談話が、格段に少なくなってしまったのが、現代です。

「こんな人どうかな?」と、家族、親戚縁者、ご近所、そして職場の上司から言われる … そんな人間関係のしがらみから、女性は自由になったかもしれません。

しかしその分、結婚も自分で段どる時代に入っているのです。

自然体での出会いもステキです、でもその「自然体で」が今ではとても難しい。職場や友人で見つけようとすると、セクハラだと敬遠されたり、SNSで変な噂をたてられたくないと、実は身近な関係ほど、難しくなっているのです。

そして人生の時間は、思いのほか早く過ぎてしまいます。ここは自分の将来をよく考えて、マリッジサロン(結婚相談所)を有効なツールとして使って欲しい。

若い女性であれば、資格審査のあるシステムで、安心安全を確保しての婚活が、何より大事だと思います。「独身証明書」は必須ですから、既婚者が偽って活動していた!等のトラブルも防げます。


20代から始める婚活メリットは?

現場の実感として、早めの婚活ほど希望条件にあったお相手と巡り合う可能性が高くなります。

たとえば年齢差ですが、女性は若干年下からプラス5歳までのお相手を希望することが多い。

そしてシステムを通して男性から選ばれた場合、20代後半で約0.3歳差、40代後半では約7.0歳差となります。※2 

男性は年齢を重ねるほど、年下希望が多くなるため、スタートが早いほど、女性にとって、お相手の選択肢は広げやすくなります。

お見合い02(rumoさん)

結婚する意志がはっきりあるなら

加えてご成婚まで短期間というのが、マリッジサロン(結婚相談所)の強みです。

前回のブログでも書きましたが、交際から結婚に至る平均期間が約4年※3 に対し、女性のご成婚者で最も多い活動期間は、5~6カ月程度です。※4 

結婚に至る交際期間が短い理由は、出会いからご成婚までのしくみがしっかりあり、結婚前提でのご交際であること。(恋人同士の楽しい時間を過ごせることはもちろんですから、ここは自由恋愛と変わりません。)


サンテマリアージュ辻堂は20代婚活を応援!

 マリッジサロン(結婚相談所)は、マンパワーサポートなだけに活動費用が、マッチングアプリよりかかりがち。でも何年も、合コンやパーティ、自分で出会いをセッティングするアプリを続けてしまうと、費用面で変わらなくなってしまいがちです。

そして費用だけで躊躇してほしくなくて、サンマリでは、若い世代にはご成婚料を割り引いてご提供しています。

無料コンサルも活用して「ちょっと話を聞くだけなんですが…」も大歓迎です。まずは少しでも意識を向けることが大事。そこから新しい流れが始まります。

ご縁の始まりは、マリッジサロンから。
このブログのご縁から、若い世代のご相談に乗れたら、とても嬉しいなと思います。

プロポーズ

※1  2018年の厚生労働省の人口動態調査をもとに、天野 馨南子氏(ニッセイ基礎研究所 )が指摘。2020年12月18日東洋経済オンライン記事より
※2  IBJ成婚白書(2019年度成婚者6,984名の分析より)
※3  2010~14年成婚カップル調査から
※4  
IBJ成婚白書(2019年度成婚者6,984名の分析より 




結婚する「平均年齢」をよりどころにすると、適齢期をおろそかにします。男女とも20代が、婚姻届提出のピークです。


サンマリHPはこちらから


もう一つのサンマリブログはこちらから